災害支援のために社内や団体内で募金活動を行う際、目的や方法を周知するための文書「募金ご協力のお願い」を掲載しています。
文例は、水害被災地支援と地震災害支援の2種類で、どちらも無料でダウンロードいただけます。
基本事項を変更するだけで、すぐにそのまま使えるフォーマットになっています、ぜひご利用ください。
このページで掲載しているのは下記の2種類になります。
メールや張り紙形式に変更するなど、Wordで自由にカスタマイズしご使用ください。
テンプレートはセキュリティソフト動作環境下で作成しています。
関連のテンプレート「集金のお願い:町内会、学校、PTA、会社の4例文」を掲載していますので参照してください。
> ビジネス> 募金ご協力のお願い
記録的な豪雨などによる水害支援を社内で呼びかける標準形の文例
発行日
社員各位
総務部
水害被災地への支援募金ご協力のお願い
平素より当社の社会貢献活動にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
このたび、日本国内各地で発生した記録的豪雨による水害により、多くの方々が甚大な被害を受け、避難生活を余儀なくされています。
被災地域では、住宅や公共施設の浸水被害、道路の寸断、ライフラインの停止が続き、復旧・復興には長期的な支援が必要な状況です。
当社では、被災された皆さまへの緊急支援と復興支援のため、社員の皆さまに募金のご協力をお願い申し上げます。
記
1.募金名称:日本国内水害被災地 緊急支援募金
2.趣旨:
・被災地の緊急物資(飲料水・食料・生活必需品)の提供
・避難所での医療・衛生支援
・被災家屋の片付け・清掃活動支援
・復興に向けた長期的な生活再建サポート
3.目標金額:○○万円(当社全体での目標額)
4.募金方法:
・各拠点・部署単位で任意の方法により募金をお取りまとめください
・令和 年 月 日(○曜日)までに本社総務部宛に送金してください
私たち一人ひとりの思いやりが、大きな力となり被災地を支えます。
皆さまの温かいご支援を心よりお願い申し上げます。
以上
地震など大規模災害時に、各支店単位で募金を集めて本社へ集約する文例
発行日
社員各位
総務部
本社 総務部 担当 内線:0000
E-mail:
地震災害 緊急支援募金のお願い
このたび発生した「令和〇年〇月〇日〇〇地方地震」により、広範囲で甚大な被害が生じています。
被災地域では今も多くの方が避難・不自由な生活を続けており、全国的な支援が必要とされています。
つきましては、被災者支援のための募金活動を各支店単位で実施し、みなさまからのご協力をお願い申し上げます。
【募金方法】
・各支店の総務担当者が募金窓口となります。
・募金は各支店でとりまとめのうえ、本社 総務部へ一括送金してください。
・支店ごとの募集期間:〇月〇日(月)まで
・本社での最終集計後、全額を被災地支援団体等へ寄付いたします。
【募金名義・使途】
・名称:令和〇年〇月 〇〇地方地震 被災者支援募金
・支援内容:緊急物資、避難所支援、復旧活動ほか、被災地ニーズに応じた支援
【目標金額】
・社内全体で〇〇万円を目標とします。
被災地の皆さまの一日も早い復旧・復興のために、温かいご支援を心よりお願い申し上げます。
以上