定年退職にあたり、これまでのご厚情に感謝を伝え、新たな人生のスタートについてご挨拶をする「定年退職の挨拶状」を4種類掲載しています。
テンプレートは、B5便箋サイズとハガキサイズ各2種類あり、すべてWordで、名前や日付を差し替えるだけですぐに使用できます。
文例は、「季節の挨拶」「在職年数や職務経歴」「支援・指導への感謝」「退職後の抱負」「相手への祝意・健勝祈念」「今後の変わらぬご厚誼のお願い」といった一般的構成になっています、新しい人生の門出を応援する場として、ぜひご利用下さい。
このページで掲載しているのは下記の4種類になります。
横書きのビジネス文書形式やメール形式に変更するなど、Wordで自由にカスタマイズしご使用ください。
テンプレートはセキュリティソフト動作環境下で作成しています。
関連のテンプレート「送別会の案内状|転任・栄転と定年退職の例文」を掲載していますので参照してください。
> ビジネス> 定年退職の挨拶状
拝啓 春風の心地よい季節となりましたが、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて 私こと
○月○日をもちまして、〇〇株式会社を定年にて退職いたしました。
昭和○年の入社以来、長きにわたり在職することができましたのも、ひとえに皆様からいただいた温かいご支援とご厚情の賜物と、心より深く感謝申し上げます。
振り返れば、数多くの出来事や人との出会いに恵まれ、日々を重ねる中で多くを学ばせていただきました。
時には迷い、悩みながらも、皆様の励ましに支えられてここまで歩んでこられましたことは、私にとってかけがえのない財産でございます。
今後は、これまでとは異なる形で地域や社会に関わりながら、ささやかでも人の役に立つ日々を送りたいと考えております。何よりも、心と体の健康を第一に、新たな日常を楽しんでいく所存です。
末筆ながら、皆様の今後のご健勝とご活躍をお祈り申し上げますとともに、変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げ、略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます。
敬具
日付
住所
氏名
拝啓 春暖の候 皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます
さて 私こと
このたび〇月〇日をもって〇〇株式会社を定年退職いたしました
入社以来四十五年間 皆様から賜りましたご厚情とご指導に心より感謝申し上げます おかげさまで無事に勤め上げることができました
今後は健康に留意し ボランティアなど社会貢献に励みたいと考えております
変わらぬご交誼を賜りますようお願い申し上げます
まずは略儀ながら書中にてご挨拶申し上げます
敬具
拝啓 秋冷の候 皆様にはいよいよご健勝のこととお喜び申し上げます
さて 私こと
○月○日をもちまして 四十五年間勤務してまいりました○○株式会社を定年退職いたしました
在職中は 公私にわたり多大なるご支援とご厚情を賜り 心より御礼申し上げます
平坦ではない年月のなかで こうして無事に勤め上げることができましたのも ひとえに皆様のおかげと深く感謝いたしております
なお 退職後は 関連業務に携わる〇株式会社の顧問として新たな立場から活動を続けることとなりました
まだしばらくは仕事に関わってまいりますので 今後とも変わらぬご指導ご厚誼を賜りますようお願い申し上げます
また お近くにお越しの際は どうぞお気軽にお立ち寄りいただけましたら幸いです
まずは略儀ながら 書中をもちまして退職のごあいさつとさせていただきます
敬具
拝啓 菊花の候 皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます
さて 私こと
○月○日をもって四十五年間勤めました○○株式会社を定年退職いたしました
在職中は格別のご厚情を賜り 心より御礼申し上げます
なお 同日より〇株式会社の顧問を拝命し 新たな気持ちで職務に励む所存です
今後とも変わらぬご指導ご交誼を賜りますようお願い申し上げます
まずは略儀ながら書中にてご挨拶申し上げます
敬具